★★★ CASE STUDY ★★★
建築を学ぶ志のある人のためのブログ
HOME
計画
環境・設備
法規
構造
施工
製図
P.ドラッガー
プロフィール
Author:cosmostudy
Architect
最新記事
検察庁法改正案の問題について (05/18)
「100人の神戸旧居留地」撮影会 (10/04)
ジョンソンアンドソンリサーチセンター (08/28)
令和元年一級建築士試験「設計製図の試験」の課題 (08/25)
商業施設 売り場の色彩 (08/20)
建築施工のプロへの道
1級建築施工管理技士
とらの巻
NHK 日曜美術館
日美 今週の花
カテゴリ
未分類 (0)
一級建築士 製図 (14)
不動産に関するスタディ (5)
その他 (6)
建築士制度 (1)
P.ドラッガー (6)
建築学 (4)
書籍 (3)
建築士一般 (2)
頻出用語 (44)
時事(季節)情報 (3)
計画 (11)
環境・設備 (15)
法規 (1)
構造 (20)
施工 (27)
イヴェント (5)
二級建築士 試験対策 (1)
過去問題 (0)
住宅性能表示制度 (12)
省エネルギー (1)
一級建築士 学科 (2)
CASE STUDY (2)
合格発表 (0)
新建築 (0)
建築史 (1)
頻出用語検索
★環境工学★
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
★計画各論★
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
★都市計画・住宅地計画★
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
★建築史★
あ行
か行
さ行
た行
な行
は行
ま行
や行
ら行
わ行
一級建築士 過去問題
【 学科試験 】
令和01年度
・
学科I,Ⅱ (計画,環境・設備)
・
学科III(法規)
・
学科IV,Ⅴ(構造,施工)
平成30年度
・
学科I,Ⅱ (計画,環境・設備)
・
学科III(法規)
・
学科IV,Ⅴ(構造,施工)
平成29年度
・
学科I,Ⅱ (計画,環境・設備)
・
学科III(法規)
・
学科IV,Ⅴ(構造,施工)
平成28年度
・
学科I,Ⅱ (計画,環境・設備)
・
学科III(法規)
・
学科IV・Ⅴ(構造・施工)
平成27年度
・
学科I,Ⅱ (計画,環境・設備)
・
学科III(法規)
・
学科IV・Ⅴ(構造・施工)
平成26年度
・
学科I,Ⅱ (計画,環境・設備)
・
学科III(法規)
・
学科IV・Ⅴ(構造・施工)
平成25年度
・
学科I,Ⅱ (計画,環境・設備)
・
学科III(法規)
・
学科IV・Ⅴ(構造・施工)
合格基準点等
(正答枝、配点、合格基準点)
・
令和01年度
・
平成30年度
・
平成29年度
・
平成28年度
・
平成27年度
・
平成26年度
・
平成25年度
【 設計製図 】
平成29年度
小規模なリゾートホテル
・
設計課題
・
下書用紙
・
答案用紙
平成28年度
子ども・子育て支援センター
・
設計課題
・
答案用紙
平成27年度
市街地に建つデイサ付き
高齢者向け集合住宅
・
設計課題
・
答案用紙
合格基準点,解答例等
平成29年度
・
合格基準点等
・
標準解答例
平成28年度
・
合格基準点等
・
標準解答例
平成27年度
・
合格基準点等
・
標準解答例
二級建築士 過去問題
【 学科試験 】
令和01年度
・
学科I,Ⅱ(計画,法規)
・
学科Ⅲ,Ⅳ(構造,施工)
平成30年度
・
学科I,Ⅱ(計画,法規)
・
学科Ⅲ,Ⅳ(構造,施工)
平成29年度
・
学科I,Ⅱ(計画,法規)
・
学科Ⅲ,Ⅳ(構造,施工)
平成28年度
・
学科I,Ⅱ(計画,法規)
・
学科Ⅲ,Ⅳ(構造,施工)
平成27年度
・
学科I,Ⅱ(計画,法規)
・
学科Ⅲ,Ⅳ(構造,施工)
平成26年度
・
学科I,Ⅱ(計画,法規)
・
学科Ⅲ,Ⅳ(構造,施工)
平成25年度
・
学科I,Ⅱ(計画,法規)
・
学科Ⅲ,Ⅳ(構造,施工)
正答枝、配点、合格基準点
・
令和01年度
・
平成30年度
・
平成29年度
・
平成28年度
・
平成27年度
・
平成26年度
・
平成25年度
【 設計製図 】
平成30年度
地域住民が交流できるカフェ
を併設する二世帯住宅
鉄筋コンクリート造(ラーメン構造)3 階建て
・
設計課題
・
答案用紙
平成29年度
家族のライフステージの変化
に対応できる三世代住宅
(木造2階建て)
・
設計課題
・
答案用紙
平成28年度
景勝地に建つ土間スペース
のある週末住宅
(木造2階建て)
・
設計課題
・
答案用紙
平成27年度
3階に住宅のある貸店舗
(乳幼児用雑貨店)
RC造(ラーメン構造)3階建
・
設計課題
・
答案用紙
合格基準点,解答例等
平成29年度
・
合格基準点等
・
標準解答例
平成28年度
・
合格基準点等
・
標準解答例
平成27年度
・
合格基準点等
・
標準解答例
その他の製図解答例
平成21年度【RC造】
「商店街に建つ陶芸作家
のための工房
のある店舗併用住宅」
▶︎
解答例
リンク2
>
人口問題研究所
物質
>
日本銅センター
ホーム
検索フォーム
スポンサーリンク2
リンク
特定行政庁 一覧表
国土地理院 活断層地図
地質図 Nabi【 NEW ☆ 】
【日本の活火山分布】
大阪府震度マップ
兵庫県ハザードマップCG
空間の造形(多摩美術大学)
Shikoku Anthroposophie-Kreis
天空の会
翼工房(寺社建築設計事務所)
一次エネルギー消費量(住宅) プログラムH25基準
エネルギー消費性能計算プログラム(住宅版)Ver. 2.3.1
エネルギー消費性能プログラム(非住宅版)_v.2.3.2
エネルギー消費性能計算プログラム (非住宅版) Ver. 2.4
管理画面
このブログをリンクに追加する
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ村・ブログランキング
にほんブログ村
----
◆Recommendation◆
設計製図の課題研究の必携品
トレースするだけでも 研究になります
コンパクト建築設計資料集成
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
made in Germany
ロットリング 平行定規 A2 522002 [日本正規品]
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
P・ドラッガー(著)
すでに起こった未来―変化を読む眼
」
未来の年表 人口減少日本でこれから起きること (講談社現代新書)
------------------
スポンサーリンク
チームの各人が自らの強みを知って、最大限に活かすことができれば、しいては組織全体が…. そうすれば最強の組織をつくることができる
さあ、才能(じぶん)に目覚めよう 新版 ストレングス・ファインダー2.0